- HOME
- 会社概要
株式会社大村商会は昭和32年、新日鐵八幡製鐵所様の梱包資材指定納入会社としてスタートしました。
以来、鉄鋼コイルの防錆・防水・防湿梱包紙をはじめとし、八幡製鐵所構内で使用される木製パレットや粘着テープ・粘着ラベル・帯鉄やストレッチフィルムなど、ありとあらゆる工場資材を、必要な数だけ、必要な場所に、必要なタイミングで納入して参りました。
現在では九州一円に販売エリアを拡げ、自社製造ラミネート紙製品のみならず、フレコンバッグ、中古パレットやラックの販売にも注力しています。
昭和32年の創業以来、【信義・誠実・共栄】の企業理念のもと、「地域への貢献無くして事業の継続なし」との思いで、熊本大震災の際には、全社一丸となって熊本被災避難所や病院への給水支援活動を行いました。
また、環境保全においては、生分解性プラスチック製品の製造販売のみならず、「資源循環」が大切です。「土に還るから捨ててもよい」のではなく、「何度も使う」ことこそが、日本人が大切にしてきたよき慣習であり、大村商会はパレットやラックの「資源循環」を通じて、九州の循環経済に貢献して参る所存です。
今後ともより一層のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長
堀畑敏一
- 会社名
- 株式会社大村商会
- 事業内容
- 産業用包装・物流資材販売
- 所在地
- 〒804-0004
福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号
日本製鉄株式会社 九州製鉄所八幡地区戸畑構内
TEL:093-873-1911
【管理部】
〒590-0959
大阪府堺市堺区大町西3丁2番3号
TEL:072-242-6058
- 代表者
- 堀畑 敏一
- 創業月日
- 昭和32年11月12日
- 設立月日
- 昭和42年12月7日
- 資本金
- 1,000万円
- 昭和32年11月12日
- 創業 新日本製鐵株式会社八幡製鐵所の指定納入商社として製鐵用防水防錆資材販売開始
- 昭和42年12月7日
- 法人設立 新日本製鐵株式会社君津製鐵所と取引開始
- 昭和44年12月
- 新日本製鐵株式会社君津製鐵所に自動梱包機装置納入
- 昭和50年2月
- 資本金1000万円に増資
- 昭和51年
- 中国宝山製鉄プラント輸出にトライウォール輸出梱包が許可される
- 平成10年11月
- 新日本製鐵八幡製鐵所にフィルム自動梱包機納入
- 平成14年5月
- 事務所並びに倉庫を八幡西区枝光に移転
- 平成21年4月
- 事務所並びに工場・倉庫を日本製鉄八幡製鉄所に移転
- 平成26年9月
- 新日鉄住金株式会社名古屋製鉄所と取引開始
- 平成29年10月
- ペスメル社製コイル自動梱包装置を兵庫県加古川市の企業に納入
- 令和3年3月
- 古物商許可を取得(福岡県公安員会、古物商許可証番号:902022110003)